30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:56:40 ID:aGQhyOE/a.net>>1
意味がわからなければわからないでいいんじゃね?
お前が対象読者じゃなかったってだけの話だろ
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:46:19 ID:k2jkgt2ha.netスカッとジャパンみたいなもん
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:46:32 ID:V4vDDLXs0.netお前らみたいなのが出てくるから
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:46:48 ID:Xsnnje4Ud.netめんどくせーやつ
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:09 ID:w5T8OTDn0.net昔子供の頃みてたけど、この間久々に見たらどこが面白いのか理解できなかった
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:12 ID:7FpfiisS0.net大人向けのドラえもんって感じ
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:34 ID:FPTbGOC20.netYouTubeで見てるけど面白い
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:40 ID:hi2TWY9I0.netアニメ面白かった気がするけど原作読んだことないかも
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:47 ID:gpyVfAgV0.netホラー系
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:47:52 ID:qT/Vp3P3a.net教訓染みてる話と胸糞な話のバランスが良い
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:48:08 ID:pqeNw1w/a.net社会経験が無いと共感出来ないよ
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:48:53 ID:VUQaMeAjp.net>>11
あんなもんに共感するような経験イラネんだわ
底辺に刺さるってことか?
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:48:38 ID:OBWxe9ip0.netアウターゾーン読んで出直せ
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:50:09 ID:i+OXg7WF0.netサブカル好きもどきのアホしか持ち上げてないから読む価値ないよ
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:50:26 ID:LWrTp8lF0.net不幸な話しばっかだけど
ハッピーエンドあるんか
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:50:50 ID:ZWKtT9wu0.net調子に乗らなきゃ美味しい思いだけ出来るに
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:51:19 ID:p+2p8o6ed.netガキの頃見たギミア・ぶれいくでやってたな
あの世界観が好きだった
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:51:43 ID:D1pxXvcWr.netどーん❗ってヤツで皆もどーんされてるから
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:51:45 ID:qggZsxFL0.net理不尽に約束を守れない場合にでもドーンされるのがつらいな
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:52:33 ID:fYOGRRh90.netあそこまでブラックなオチにせずにもうちょっとギャグ風味なオチにしといた方が面白いと思うんだけどな
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:52:44 ID:uwjS6Uw00.net気軽に見れるから好き
意識高くない感じ
26 小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2022/05/07(土) 20:54:25 ID:F/ZOFlbz0.net星新一のショートに似てなくもない
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:54:42 ID:VUQaMeAjp.net教訓!とか言ってる奴草生えるんだがw
あんな薄っぺらい話で教訓を得られるんだから羨ましいわ
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:57:35 ID:p+2p8o6ed.net>>27
そこらへんはアニメ漫画の良さなんじゃない?
理不尽まで含めて因果応報ってのをわかりやすく
ガキにでも伝わるように作品にできる
小難しく言うなら誰にでもできるからな
それは伝わらないことも含めて
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:54:53 ID:aGQhyOE/a.net都会でのサラリーマン経験が無いと分からない
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:56:46 ID:VUQaMeAjp.net>>28
んなこたない
そう思うんなら具体的にどう言う理由で都会でのサラリーマン経験がないと笑ゥせぇるすまんを理解できないか説明してくれ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:57:44 ID:aGQhyOE/a.net>>32
え
面倒くさい
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:58:48 ID:VUQaMeAjp.net>>34
3行でいいよ
説明してくれ
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:59:29 ID:aGQhyOE/a.net>>38
都会でのサラリーマン経験が
無いと
分からない
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:00:53 ID:p+2p8o6ed.net>>39
それは違うでしょ
俺が見たのはガキの頃だけどわからなくはなかったよ
より染み入るってのはあるだろうけど
経験がないとわからないってくらい浅い作品ではないと思う
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:55:34 ID:AdEdh9MN0.net喪黒福造のキャラが良い
そんくらい
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:56:45 .net原作は70年代だし
アニメ版も90年代
そもそも世界観が古すぎる
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:58:12 ID:YNsm/AQL0.netまたろうもおもろいよ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 20:58:24 ID:QmQgnS5J0.net理不尽だけどつまらなくはないと思う
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:00:00 ID:E2K5pv9Jd.netナマケモノになったおっさんの話好き
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:00:41 ID:uwjS6Uw00.netああいう気軽に胸糞悪くなれるアニメってあんまりないんだよな
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:01:27 ID:2f+kGzWga.net最初の要求超えたやつにはドーン!して酷い目に合わせるのは分かるけどたまに誘導してね?って思うわ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:04:49 ID:p+2p8o6ed.net>>43
まあ限りなく悪魔に近い存在だからな
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:03:22 ID:MmXX3cmk0.netハッピーエンドの回がほとんどないんだよな
最悪死ぬし
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/07(土) 21:04:11 ID:uwjS6Uw00.net10分で完結するスピード感が好き
話の持っていき方が強引なことが多くて笑える
コメントする