2 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:55:02.94 ID:7dqECILA0.netイメージと違う
3 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:55:14.49 ID:V1nfSH6+0.net軍人に殴りかかるしな
4 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:55:19.90 ID:KNpI/n4v0.netそれシンジや
5 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:55:20.64 ID:SkSAj1fka.netいきなり兵器に乗り込んで人殺すバイタリティよ
6 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:56:09.68 ID:8qx4xRFC0.netあれだけ不幸な目にあっても心が折れないのがアムロの強さよ
7 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:56:20.85 ID:V1nfSH6+0.netスパロボとかやとシンジに昔のオレを見てるみたいだとか言われてるけど全然そんな事ないよな
8 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:56:24.10 ID:xfip+GpM0.netウジウジしてたのってブライトに殴られるとこくらいよな
あそこもまあ言い分はわからんでもないし
9 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:58:03.02 ID:LjEfcB0C0.netシンジも今見ると平常時はウジウジしてなくね?
周りに追い詰められるとウジウジウジになるが
10 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:58:19.88 ID:14RduoyTa.net親父にもぶたれたことないイメージが一番大きいもんな
11 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 17:59:43.01 ID:DaGVw0br0.net普通に民間人の子供で戦いたくないのに自分が1番強いことを理解してて仕方なく出撃する戦争が生んだ悲しきモンスター
12 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:00:04.40 ID:/tS2iP1k0.net脱走したのもガンダム降ろされそうだからというバイタリティ高い理由
13 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:00:31.18 ID:V1nfSH6+0.netシンジはなんていうか見ててイライラする
あれに感情移入できる奴おるんか?
14 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:00:42.54 ID:9qfpQXLad.net親父にもぶたれたことないけど
ジオンが襲ってきたら乗ったことないMSに乗り込んで
ボコる強さあるよね
引きこもりと思えん身体能力持ちやし
15 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:01:30.16 ID:3Hli1Q8a0.net昔は切り替えはやいよな
次の話じゃなく次のシーンでもう立ち直ってるし
16 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:02:16.42 ID:R6VTKthO0.netどうしようもないオヤジを階段から突き落として殺したのはヤバいやつやと思ったのは覚えてるわ
19 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:02:53.09 ID:y9kh2pz/a.net>>16
勝手に足滑らせて死んだだけや
20 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:03:17.94 ID:xJz9kt0Sd.net>>16
ちゃうわ草
43 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:11:49.11 ID:uVeRlrftd.net>>16
コロニーの外で戦ってるのにどうやってジャンク屋の階段にいる親父突き落とすんや?
17 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:02:20.30 ID:ZmaN/vkud.netカミーユも空手やっててすぐ殴るしな
18 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:02:39.56 ID:vh2RO2sWd.netバサラは逆
21 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:03:39.90 ID:V1nfSH6+0.net軍人に殴りかかるし、ランバラル射殺しようとするし、ハヤトとも殴り合いのケンカするし、上官には臆せず物申すし結構男らしい性格だわ
22 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:05:32.67 ID:Wgo7p+d5r.netブライトにぶたれた時も、何回も出撃させられてのストレスと、ブライトからの叱責に対してブスくれてただけやからな
ブライトの苦労も分かるけど、アムロは碇シンジみたいな弱い精神ではない
23 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:05:47.58 ID:7dqECILA0.net家族が皆殺しにされたフラウをバチーンとビンタして
「君は強い女の子だろう?走れ!」って言うシーンの時点で男らしくてビビったわ
24 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:06:32.74 ID:DqNe+PgN0.netあれを「ウジウジ」だと認知してた昭和がたくましいんや
25 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:06:44.39 ID:Wgo7p+d5r.net碇シンジに関しては、碇シンジより周りの大人がムカつく
なんか大人振りかざしてもっともそうにしてるけど、まともなやついないからなネルフは
28 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:07:13.20 ID:DqNe+PgN0.net>>25
コミュ障が作ってるからキャラもコミュ障しかいないって評論ほんま好き
26 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:06:49.15 ID:7w+OrF4B0.netカミーユのがウジウジしてる
27 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:06:50.48 ID:+Vy5WLe8a.netウジウジ系やったら里帰りから立ち直るのに10話くらい使いそう
29 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:07:24.80 ID:V1nfSH6+0.net意外と冒険王版と変わらないくらい熱血ではある
30 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:07:45.88 ID:ieMtEm4v0.netギレンの演説効いてモニター叩き割ってたな
50 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:13:17.49 ID:s0JDY/Eb0.net>>30
これにはブライトも満足げ
31 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:07:48.10 ID:xfip+GpM0.net何故ララァを巻き込んだ!ララァは戦いをする人ではなかった!!
貴様だってニュータイプだろうに!!
最終戦は普通に熱血キャラみたいになっとる
32 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:08:09.35 ID:V1nfSH6+0.netシンエヴァもまともそうでマトモじゃない大人ばっかやったな
33 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:08:10.60 ID:B60fR+2d0.net母親むかつくよな
34 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:08:33.06 ID:Wgo7p+d5r.netアムロは、ジャブローに着いた頃には、生身でもニュータイプ能力が発動しとるから、相手が殴りかかるタイミングも、振るわれた掌がどこを通るかも分かるから、常にチートなんよ
ニュータイプ能力がそっちに特化した悲しき存在
35 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:08:36.83 ID:fyK65LJI0.net熱血スポーツ少年が主人公ばかりの時代と比較したらってことだ
41 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:11:10.51 ID:Wgo7p+d5r.net>>35
それ以前のロボットアニメの主人公と比べたらってことやろ
星飛雄馬との比較は、古谷徹の話や
36 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:08:40.55 ID:xJz9kt0Sd.net要所要所で必ず一言いって反抗するっていうのが
あの時代ではウジウジなんや
やることはやるんやけどな。一言多いねん
38 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:09:32.83 ID:7w+OrF4B0.net>>36
ジジイやんけ
48 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:12:38.77 ID:YPozmiNJ0.net>>36
その理屈でいくと
あしたのジョーもウジウジ系なんかね
37 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:09:12.63 ID:PUKBJxHYr.net直接文句は言わないけど不満は一人で抱えてていつのまにか引きこまってるのが本物のウジウジや
39 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:09:57.41 ID:Wgo7p+d5r.netネルフがあんなんだったら普通の少年も塞ぎ込むで
相田がパイロンになれないのは、たくましい精神やからや
鈴原は強そうに見えてナイーブ
40 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:11:02.89 ID:V1nfSH6+0.netシンジとアムロってどっちが不幸な境遇なんやろな
42 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:11:39.43 ID:9qfpQXLad.net呪術廻戦見て思ったけど
周りがええ奴ばっかやん
エヴァはまともなのおらん
そら乙骨は立ち直るわ
44 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:12:07.08 ID:VYmeW4vD0.netエヴァは周りがおかしい
45 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:12:10.77 ID:/tCyIEzc0.netシンジは冷静に見ると周りの大人たちがガイジ過ぎる
46 風吹けば名無し :2022/05/09(月) 18:12:21.95 ID:zCuGpijm0.netカミーユは逆に最初イキりまくってたけど、だんだん大人になっていって最終的にぶっ壊れた
コメントする