SPY×FAMILY (スパイファミリーからのリダイレクト) 『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ。 71キロバイト (8,845 語) - 2022年6月21日 (火) 09:39 |
『鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載。略称は「鬼滅」。 日本の大正時代を舞台に、主人公の少年が鬼と化した妹を人間に戻すために鬼たちと戦う姿を描く、和風の剣戟奇譚。単行本(全23巻)の 413キロバイト (72,406 語) - 2022年6月22日 (水) 03:31 |
鬼滅の刃はテンポ良かったしアニメも作画凄かったからなー。やっぱり人気ある作品は面白いし作画もいいから見ちゃうよね
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:12:00 ID:w+vF2X0F0.net
自分の目で見て自分の頭で考えて評価を下せないやつらが憎い
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:12:36 ID:OVKzkyvi0.net
憎いか…
ならばチカラを与えてやろう
ならばチカラを与えてやろう
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:12:50 ID:tCMVNr6l0.net
なんか、、、キモイね笑
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:13:11 ID:+Byvf3xwd.net
その憎しみは自分の目で見て自分の頭で感じた感情なのか?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:13:19 ID:ddjV90Xbp.net
五等分の花嫁とか好きそう
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:13:26 ID:rmiHpf+Va.net
好きなマンガ何?
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:20:50 ID:w+vF2X0F0.net
>>6
沙村広明とか石黒正数とか
沙村広明とか石黒正数とか
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:22:01 ID:OVKzkyvi0.net
>>14
アフタヌーン好きそうwww
アフタヌーン好きそうwww
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:13:56 ID:al93chuD0.net
アニオタもみんなコードギアスとか同じようなアニメしか持ち上げてないしそんなもんだろ
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:19:32 ID:LQasBsfia.net
>>7
これ
これ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:13:56 ID:7E0gj1vpa.net
え?面白いから見てるんだけど
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:15:25 ID:WRhn5Fhi0.net
取り敢えずジャンプ系なら安心かと思ってる
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:15:40 ID:lJsunT8n0.net
鬼滅はなんだかんだ面白いよ
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:22:39 ID:w+vF2X0F0.net
>>10
アニメは気合入ってたことは認める、評価に値する
ただ原作及びそのストーリーはうんちであるものとする
アニメは気合入ってたことは認める、評価に値する
ただ原作及びそのストーリーはうんちであるものとする
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:23:32 ID:7E0gj1vpa.net
>>18
それでもアニメ見て鬼滅おもしれーって言うの間違ってないじゃん
それでもアニメ見て鬼滅おもしれーって言うの間違ってないじゃん
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:30:32 ID:w+vF2X0F0.net
>>19
面白くはない
ただ原作のあまりにもひどい戦闘描写に動きが加わってまぁ見れたものになったかなという感想
面白くはない
ただ原作のあまりにもひどい戦闘描写に動きが加わってまぁ見れたものになったかなという感想
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:31:40 ID:7E0gj1vpa.net
>>23
それお前の主観だろ?
俺は面白いと思ったし劇場版DVDも買ったわ
それお前の主観だろ?
俺は面白いと思ったし劇場版DVDも買ったわ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:35:44 ID:w+vF2X0F0.net
>>24
別にあなたが自分で面白いと判断してグッズまで購入してる分には構わない
しかしここまでヒットするのはあまりにも不自然で明らかにミームが働いている
多くの人は自らの意志でこの作品を評価できていない
別にあなたが自分で面白いと判断してグッズまで購入してる分には構わない
しかしここまでヒットするのはあまりにも不自然で明らかにミームが働いている
多くの人は自らの意志でこの作品を評価できていない
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:38:38 ID:7E0gj1vpa.net
>>30
俺の感想君の感想それぞれ別々なんだし違う意見を自分の頭で考えてないってのは暴言では?
俺の感想君の感想それぞれ別々なんだし違う意見を自分の頭で考えてないってのは暴言では?
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:45:31 ID:w+vF2X0F0.net
>>32
じゃあ自分の頭で考えてこの程度の答えしかでないというのが正しいだろうか
なぜなら鬼滅呪術スパミが好きだなんて言っている人間は知見に乏しく
その範囲でしか好きな作品を挙げることができないからだ
じゃあ自分の頭で考えてこの程度の答えしかでないというのが正しいだろうか
なぜなら鬼滅呪術スパミが好きだなんて言っている人間は知見に乏しく
その範囲でしか好きな作品を挙げることができないからだ
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:47:54 ID:7E0gj1vpa.net
>>35
無限も全巻持ってる程度の知見じゃダメか
波よも揃え途中だ
無限も全巻持ってる程度の知見じゃダメか
波よも揃え途中だ
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:58:00.690 ID:w+vF2X0F0.net
>>38
別に無限はそこそこヒットしてる長寿漫画だし波よもアニメ化してるし
それで知見が深いってことにはならなくね
沙村は短編集を見ろ、ベアゲルターは見なくていいぞ
別に無限はそこそこヒットしてる長寿漫画だし波よもアニメ化してるし
それで知見が深いってことにはならなくね
沙村は短編集を見ろ、ベアゲルターは見なくていいぞ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:58:56.956 ID:7E0gj1vpa.net
>>45
ハルシオンは好きだぞ
ハルシオンは好きだぞ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:17:54 ID:eeU1R4De0.net
鬼滅以上の漫画なんてそれこそハンタくらいしかないぞ
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:20:26 ID:UDLLzmHvd.net
っぱサザエさんだよな
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:21:04 ID:QMpasZBLa.net
鬼滅は読んだよ面白かった
ジャンプ漫画=ダラダラダラダラと長期連載する糞多数ってイメージだが
ジャンプ漫画のくせに引き伸ばしせずテンポ良いまま終わったから驚いたわ
ジャンプ漫画=ダラダラダラダラと長期連載する糞多数ってイメージだが
ジャンプ漫画のくせに引き伸ばしせずテンポ良いまま終わったから驚いたわ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:28:11 ID:w+vF2X0F0.net
>>15
それでも20何巻までは長すぎる
鬼退治するって内容なら5~10までで納めてほしい
こんなに話が膨れたのも鬼殺隊の何柱とかいうのが10人くらいまとめて出てきたせい
ゴミみたいなデザインのキャラにとってつけたような性格で死ねよと思った
それでも20何巻までは長すぎる
鬼退治するって内容なら5~10までで納めてほしい
こんなに話が膨れたのも鬼殺隊の何柱とかいうのが10人くらいまとめて出てきたせい
ゴミみたいなデザインのキャラにとってつけたような性格で死ねよと思った
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:22:14 ID:QMpasZBLa.net
石黒は短編集が面白いよな
木曜日のなんとかは微妙だった
木曜日のなんとかは微妙だった
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:24:28 ID:1ruvEhrCa.net
老害にはわからない魅力があるんだろ
お前が好きな漫画を若い子が読んだら鼻で笑うと思うしそんなもん
お前が好きな漫画を若い子が読んだら鼻で笑うと思うしそんなもん
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:33:07 ID:w+vF2X0F0.net
>>20
若い子が好きな漫画ってなんだ?
若い子が好きな漫画ってなんだ?
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:34:43 ID:WRhn5Fhi0.net
>>20
俺老害だけど鬼滅の最終巻では号泣したわ
元僧侶?みたいな奴が死ぬ時に子供達に会って見捨てたんじゃなくて村の大人を呼びに行った。という事実を知って逝ったのと
巨乳と蛇遣いが逝ってその後産まれ変わって保父さんやったり夫婦で食堂経営していて泣いた
王道パターンでも泣いた。なので鬼滅は伝説
俺老害だけど鬼滅の最終巻では号泣したわ
元僧侶?みたいな奴が死ぬ時に子供達に会って見捨てたんじゃなくて村の大人を呼びに行った。という事実を知って逝ったのと
巨乳と蛇遣いが逝ってその後産まれ変わって保父さんやったり夫婦で食堂経営していて泣いた
王道パターンでも泣いた。なので鬼滅は伝説
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:29:15 ID:8N37+wjna.net
人生つまんなそう
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:33:02 ID:6AdNSxob0.net
鬼滅は毎回鬼側にも何か事情ありますよー的なところがあるのがちょっとクドかったけど23巻なら丁度良いくらいだったと思う
音や岩みたいないかにもカマセ臭いキャラが活躍してるのも良かった
音や岩みたいないかにもカマセ臭いキャラが活躍してるのも良かった
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:33:52 ID:LrVPL7mdM.net
鬼滅はダラダラはしなかったがあの雑で急な最終決戦の流れは酷すぎるだろ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:33:59 ID:ivy9CS7G0.net
鬼滅と呪術廻戦おもしろいよ
ヒロアカとかチェーンソーマンもおもしろいよ
ヒロアカとかチェーンソーマンもおもしろいよ
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:41:09 ID:w+vF2X0F0.net
>>28
チェンソーマンは好きだ
しかし国民的作品かと問われるとそうではない
チェンソーマンもいずれアニメが大ヒット(するように情報操作)し
コンビニとコラボしウエハースが大量生産されて牛丼屋の前を通り過ぎるたびにこのアニメの幟を見ることになるだろう
そんなことはまったく望んでいないのにだ
チェンソーマンは好きだ
しかし国民的作品かと問われるとそうではない
チェンソーマンもいずれアニメが大ヒット(するように情報操作)し
コンビニとコラボしウエハースが大量生産されて牛丼屋の前を通り過ぎるたびにこのアニメの幟を見ることになるだろう
そんなことはまったく望んでいないのにだ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:42:42 ID:ivy9CS7G0.net
>>33
どんな作品も面白いよねって話だぞ
面白いと思ってる作品に金が落ちるなら俺は構わないぞ
どんな作品も面白いよねって話だぞ
面白いと思ってる作品に金が落ちるなら俺は構わないぞ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:49:40 ID:w+vF2X0F0.net
>>34
いやそんなことはないよつまらん漫画はつまらん
部分的に面白いコマやセリフはあってもそれを20p200p維持できてない漫画はつまらん
いやそんなことはないよつまらん漫画はつまらん
部分的に面白いコマやセリフはあってもそれを20p200p維持できてない漫画はつまらん
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:51:18 ID:ivy9CS7G0.net
>>41
あー、すまん俺が上げたやつはどれも面白いよね俺的にはって話
俺が面白いと思うものが評価されれば俺は満足ってこと
あー、すまん俺が上げたやつはどれも面白いよね俺的にはって話
俺が面白いと思うものが評価されれば俺は満足ってこと
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:35:49 ID:QBz8wPfsd.net
フルットはまさに巻末1ページって感じの緩さが好きだったな
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:46:25 ID:BKGEDYqgd.net
そりゃあヒットした背景には出版社やアニメ制作会社、広告代理店など多くの人の仕事によって生み出されたものでコンテンツの独力だけではないのは確かだよ
ただコンテンツそのものに力がなければそのブームを成立させる事は出来ない
そんな甘いもんじゃないよ
逆に1はこれだけ大ヒットしてしまったが故に冷静にその作品を楽しめなかったんじゃないか?
あんがい周囲の評価に影響されやすいのは1の方だったのかもな
ただコンテンツそのものに力がなければそのブームを成立させる事は出来ない
そんな甘いもんじゃないよ
逆に1はこれだけ大ヒットしてしまったが故に冷静にその作品を楽しめなかったんじゃないか?
あんがい周囲の評価に影響されやすいのは1の方だったのかもな
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:54:50 ID:w+vF2X0F0.net
>>36
いや、俺はこれだけ大ヒットしたんだから相当面白いだろうなワックワクという気持ちでその作品に臨んでいる
フラットな目線で見られたのはアニメ化前に目を通したスパミだけだろうか
アニメ化前に見ても後に見てもつまらんものはつまらん
いや、俺はこれだけ大ヒットしたんだから相当面白いだろうなワックワクという気持ちでその作品に臨んでいる
フラットな目線で見られたのはアニメ化前に目を通したスパミだけだろうか
アニメ化前に見ても後に見てもつまらんものはつまらん
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:58:55.644 ID:BKGEDYqgd.net
>>43
だからフラットな目線で見れてない時点で影響されてんじゃんって事
だからフラットな目線で見れてない時点で影響されてんじゃんって事
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:47:04 ID:zQi5nKsQa.net
憎いって事は
それが極まっていくと
我を失いその層コロしちゃう事になるわけか
それが極まっていくと
我を失いその層コロしちゃう事になるわけか
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:47:54 ID:ChV6qjfY0.net
鬼滅の刃はおもしろい
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:48:55 ID:VwcT4IRia.net
俺が最初から読んでたら後からヒットするんだよ
それじゃダメかよ
それじゃダメかよ
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 13:57:22.932 ID:ivy9CS7G0.net
どれだけ広告費投入されようともとの面白さ合ってこそだからなあ
まあ、日常系とか萌えアニメはビジュアルのほうが大事だけどね
進撃と東京グールとテラフォーマーズが猛プッシュされてた頃を思い出せ
まあ、日常系とか萌えアニメはビジュアルのほうが大事だけどね
進撃と東京グールとテラフォーマーズが猛プッシュされてた頃を思い出せ
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/06/17(金) 14:02:12.994 ID:w+vF2X0F0.net
>>44
業界が流行を操作するのに面白さなんか必要ないぞ?
必要なのは話題性だけ、勘違いするな
ジャンププラスで始まった寿司の漫画でも見てこい
業界が流行を操作するのに面白さなんか必要ないぞ?
必要なのは話題性だけ、勘違いするな
ジャンププラスで始まった寿司の漫画でも見てこい
コメントする