ジブリが、過去の作品も含めたジブリ作品の営業権を100億円から200億円の対価で徳間書店から譲渡されることで再び分離・独立する。 2014年に映画制作部門を解体し、一時アニメ制作から撤退。以降、会社本体は存続させるが主な事業形態を「三鷹の森ジブリ美術館」の運営管理や作品
97キロバイト (10,960 語) - 2022年10月13日 (木) 10:23
~管理人のひとこと~
んーラピュタはSでもいいんじゃないか?
千と千尋は賛否両論多いけど、個人的には世界観とキャラデザだけでもSでいいと思うわ。

1 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:42:21.65 ID:00w1A6jvd.net
Sもののけ姫、となりのトトロ、カリオストロの城
A天空の城ラピュタ、風の谷のナウシカ、千と千尋の神隠し、紅の豚
B海がきこえる、風立ちぬ、魔女の宅急便
C耳をすませば
Dハウルの動く城
E平成狸合戦ぽんぽこ、おもひでぽろぽろ
F崖の上のポニョ、猫の恩返し、となりの山田くん

論外
ゲド戦記、思い出のマーニー、借りぐらしのアリエッティなど




2 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:44:01.94 ID:xi+i4hCn0.net
紅の豚と耳をすませばはBでええと思う

3 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:45:08.11 ID:2wz0tTV9a.net
オンユアマークないやん
あとレッドタートルとかもないし、にわかか

4 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:45:39.30 ID:DrjOw/AW0.net
俺となりのトトロ見たことないんだけどこんなに面白いのか

5 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:47:06.07 ID:2wz0tTV9a.net
>>4
かまいたち「観たり観なかったりできるから、そのまま観ないほうがいい」

7 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:48:32.09 ID:DrjOw/AW0.net
>>5
サンキューかまいたち

6 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:47:37.64 ID:US0PKnjr0.net
やっぱり人それぞれなんだな
思ひ出とか結構好きなんよ
ラピュタが一番好き

8 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:48:46.78 ID:fIdJnpf70.net
その人次第で受け取りかたが変わりやすい作品だから格付けは無理だね
残念だったな

9 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:48:52.44 ID:jVICzVwP0.net
すまん見たことあるの
もののけ、トトロ、ラピュタ、ナウシカ、千尋、魔女、ポニョだけだわ

10 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:48:52.44 ID:2wz0tTV9a.net
つーか、はやお作品で作ったほうがわかりやすいわ
厳密にはジブリじゃないのも入ってるし
高畑の結局順位低いし

11 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:50:07.55 ID:zanIaDDCp.net
SとA逆やん

14 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:52:10.43 ID:00w1A6jvd.net
>>11
SとAは極めて近いで

12 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:50:27.76 ID:2wz0tTV9a.net
つーか、高畑の一番有名な火垂るの墓抜けとるやんけww
どんだけ高畑嫌いなんじゃww

13 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:51:19.40 ID:cUDKcF8i0.net
「となりの山田くん」ってこれ見て初めて知ったわ。おもろいんかこれ

19 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:55:59.75 ID:US0PKnjr0.net
>>13
サザエさん程度には面白いかな
期待は厳禁

15 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:52:59.81 ID:2wz0tTV9a.net
かぐや姫も入ってないしよー
高畑軽視しすぎだわ
大人になると高畑の良さわかるのに
おもひでぽろぽろは大人になると、ほんとにすごさわかる

16 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:53:34.73 ID:00w1A6jvd.net
>>15
エンタメ重視なんで
悪いけど✋

17 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:55:05.44 ID:2wz0tTV9a.net
コクリコ坂「………いちおうエンタメしたんやけど…」

18 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:55:48.91 ID:mP09RjDC0.net
一番エッチなのはトトロか

20 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:57:53.74 ID:hE8stqlw0.net
カリオストロの料理シーン未だに覚えてるわ

21 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:58:05.62 ID:MeQjVcdtp.net
ジブリって風立ちぬ以降、目立った作品あった?てか活動してた?ってレベルなんだけど

調べたら風立ちぬを最後に宮崎駿の関わってる作品が世に出てないんだな。そりゃ話題にならないわけだわ…

24 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:01:20.70 ID:US0PKnjr0.net
>>21
あのじじい、1つ作るたんびに引退宣言してる
風立ちぬの後は本格的にスタジオ閉めて
スタッフがいなくなった

でーまた作るとか言い始めて
もう何年も経ってる

27 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:03:08.65 ID:mP09RjDC0.net
>>24
あんまりビジネス上手くないよな
儲ける気もスタッフ育てる気概もない

31 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:05:44.71 ID:2wz0tTV9a.net
>>27
キンコン西野みたいのだったら、逆にここまですごくなれなかったから
クリエイター気質で逆によかったわ
鈴木と組んでりゃビジネス的には失敗しないしな

34 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:06:36.52 ID:US0PKnjr0.net
>>27
だね
アニメーションを作る天才だとは思うけど
組織を運営する才能はないね

22 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 04:59:39.42 ID:jbt24bkU0.net
カリオストロはジブリ製作ちゃうやろ
ナウシカもちゃうけどジブリブランドで売ってるからええけどさ。

23 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:00:52.61 ID:EyUmjrej0.net
ゲド戦記はなんか顔の表現だけで見てるこっちが恥ずかしくなるのなんでやろな
作り物すぎる

25 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:01:52.61 ID:U2Q1YjPg0.net
千と千尋はDでええやろ

26 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:03:01.41 ID:YZZYV8CE0.net
耳をすませばSだろ

28 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:04:29.76 ID:ubeUePPFd.net
>>26
んー、不朽の名作とは言えないな
ファンタジーじゃないし古臭く見える

29 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:04:57.01 ID:YZZYV8CE0.net
>>28
そうなのか~
ワイ1番好きやから残念や

30 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:05:14.90 ID:NrDbkhn40.net
借りぐらしもうちょっと欲しかったわ
設定は好きなんだけど

32 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:05:49.44 ID:jYjzT7oy0.net
となりのトトロって実際に活躍するのは猫バスだよね
あいつはバスを呼んだだけ

33 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:05:50.34 ID:8tLTHMT80.net
高畑作品こんだけ入れといてかぐや姫入ってないのよく分からんな

35 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:09:59.08 ID:clbajZAQ0.net
ジブリって世界観は何度もスゲェと思ったし劇伴も作画もガチでレベルが違うけど
話自体はおもしれぇぇぇてのめり込んだ記憶一切ないわ

36 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:10:05.53 ID:xt/C7d090.net
思いでのマーニーはもう少し評価あげてや

37 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:10:12.09 ID:flL8tDWl0.net
ハウルはA
猫の恩返しはC
ナウシカはD
ゲド戦記もD

38 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:13:25.20 ID:flL8tDWl0.net
Sもののけ姫、カリオストロの城
A天空の城ラピュタ、ハウルの動く城、千と千尋の神隠し、紅の豚
B海がきこえる、風立ちぬ、魔女の宅急便、となりのトトロ
C耳をすませば、猫の恩返し
D風の谷のナウシカ、ゲド戦記
Eおもひでぽろぽろ、借り暮らしのアリエッティ
F崖の上のポニョ、となりの山田くん

論外
思い出のマーニー、平成狸合戦ぽんぽこ

正しくはこれな

39 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:15:22.60 ID:flL8tDWl0.net
Sもののけ姫、カリオストロの城
A天空の城ラピュタ、ハウルの動く城、千と千尋の神隠し、紅の豚
B海がきこえる、魔女の宅急便、となりのトトロ
C耳をすませば、猫の恩返し、崖の上のポニョ
D風の谷のナウシカ、ゲド戦記
Eおもひでぽろぽろ、借り暮らしのアリエッティ
Fとなりの山田くん、風立ちぬ

論外
思い出のマーニー、平成狸合戦ぽんぽこ

いやこれだな風立ちぬは過大評価

40 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:15:52.63 ID:Remm9UQ+0.net
猫の恩返しええやん
家族で見たい感じの映画やったわ独り身やけど

41 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:17:04.49 ID:U2Q1YjPg0.net
千と千尋の神隠しを上位にランキングする奴は信用できんな
あれくそつまらんぞ

43 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:17:47.83 ID:flL8tDWl0.net
>>41
流石にそれは逆張り
つまらんのは風立ちぬ
あとハウルが下位はあり得んわ

44 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:17:57.21 ID:US0PKnjr0.net
風立ちぬは宮崎と鈴木が「声優は庵野でいいんじゃない?ガハハ」って二人で盛り上がって
若手スタッフがうんざりした顔になるのは草生えた

47 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:20:27.07 ID:QF/1zlro0.net
思い出のマーニーが1番好きやわ

48 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:23:13.81 ID:MeQjVcdtp.net
ナウシカとかラピュタとかそれこそ古い作品過ぎてまともに見たことないし
見たのもかなり小さい頃だしどっちもなんか小難しいというかシリアスな世界観だしで全く馴染めてない

50 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:24:43.59 ID:flL8tDWl0.net
>>48
嘘やろ?
ラピュタとか合計30回は視聴するのが日本国民の義務だと思ってたわ

49 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:23:15.41 ID:7dlnjq+/a.net
狸Aの豚Sやろ

51 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:24:59.66 ID:fIdJnpf70.net
なにを評価するかやろな
純粋にストーリーだけか、世界観やらキャラクターやら作画もあるやろし雰囲気とか

52 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:25:18.50 ID:hv8Pjkaw0.net
ジブリ作品の中でだとラピュタが一番冒険してる感じがして好きだわ

53 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:26:10.36 ID:US0PKnjr0.net
たぬきは知恵を出して人間をばかしにいくストーリーは面白かった
悲しい終わり方が受け入れられんのかね

54 風吹けば名無し :2022/09/29(木) 05:26:25.84 ID:flL8tDWl0.net
冒険してる感がめちゃくちゃ強いのはラピュタも勿論だけど実はポニョがめっちゃ良い
船のおもちゃでかくして旅する展開はワクワクしたわ