無限のリヴァイアス』(むげんのリヴァイアス Infinite∞RYVIUS)は、サンライズ制作日本テレビアニメ。1999年10月6日から2000年3月29日にテレビ東京系で放送された。全26話。キャッチコピーは「俺達には救いなんかいらない」。 SF版「十五少年漂流記」あるいは「蝿
148キロバイト (24,933 語) - 2022年9月12日 (月) 20:11
~管理人のひとこと~
当時はエヴァっぽいアニメだなーって感じで観てたけど、OPのミステリアスな雰囲気と相まってストーリー面白いしキャラも可愛い、ガチの神アニメだった。

1 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:51:27.81 ID:gRqRR/RKM.net
なんとなく見たら面白かったわ
お前らも見たほうがええでこれ




2 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:51:45.66 ID:gRqRR/RKM.net
23年前のアニメやけどちゃんと面白かったわ

3 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:52:07.25 ID:yAUZuKy0x.net
ええよな

4 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:52:16.03 ID:MCkSMME40.net
主題歌好きで最近また聞いてる

5 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:52:27.74 ID:jl9bNcU80.net
スコヤ😊

6 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:52:34.31 ID:yAUZuKy0x.net
SEEDなんかと絵柄似てるけどこっちのほうが本格的や

7 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:52:35.64 ID:aYTS3/I20.net
最近の子はしらんやろうな
名作は見たほうがいい

13 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:54:57.09 ID:JluQGSBY0.net
>>7
最近の子やけど他におもろい名作ってあるん?
教えてや

8 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:53:05.96 ID:T41cnVAz0.net
いまみてるけど前半だるくない?
今7話くらい?いつおもしろくなる?

11 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:54:38.75 ID:yAUZuKy0x.net
>>8
人間ドラマ中心の作品だから劇的な展開はあまりないぞ

9 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:53:07.24 ID:9qpyZFMZ0.net
こういう主人公すこ

10 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:54:01.61 ID:yAUZuKy0x.net
絵柄似てるスクライドも名作やけどあっちはだいぶ違う雰囲気の作品

12 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:54:56.72 ID:yAUZuKy0x.net
主人公が能力は平凡なのがまたいい

14 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:55:27.99 ID:yaIq62PSd.net
ロボットアニメなんか?

17 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:57:08.66 ID:JluQGSBY0.net
>>14
大勢でプログラミングして長時間かけて腕一本動*のをロボットアニメと呼ぶならロボットアニメや

15 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:55:28.52 ID:YiAlIvW00.net
可愛い子おらんやん

16 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:56:39.15 ID:yAUZuKy0x.net
>>15
そういう作品じゃないからな

18 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:57:11.76 ID:YiAlIvW00.net
>>16
どういう作品だよカス

20 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:58:05.62 ID:yAUZuKy0x.net
>>18
人間の力で人間が出来る努力をする作品や

22 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:58:58.18 ID:YiAlIvW00.net
>>20
ぷっw

23 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:59:55.36 ID:yAUZuKy0x.net
>>22
劇的な作品が見たいなら同じ絵柄でもスクライドのほうがいいぞ

19 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:57:24.24 ID:yAUZuKy0x.net
最初から最後まで地味な作品で地道系主人公が最後に活躍するっていう人間賛美作品

21 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 02:58:52.29 ID:WnTLcqRL0.net
見たいんやけどdアニメでもやってないわ

26 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:00:43.31 ID:yaIq62PSd.net
>>21
サンライズ系はバンダイチャンネルにないか?

27 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:00:47.39 ID:M1eSTtx3M.net
>>21
あるぞ
先月追加された

30 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:03:38.21 ID:WnTLcqRL0.net
>>27
ほんとや
7月当たりで止まってたわ
サンガツ

24 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:00:16.75 ID:yAUZuKy0x.net
スクライドは熱いからなあ
女も可愛いのおるし

25 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:00:38.73 ID:yAUZuKy0x.net
リヴァイアスはある意味リアルすぎる作品なんよな

28 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:01:00.67 ID:jFvQIRxYd.net
ファイナsシノザキだっけか?あのヤベー女

29 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:02:03.54 ID:yAUZuKy0x.net
天才もいないし特殊な能力もないし出てくるイケメンや美人ってのが月並みレベルだしそんなにご都合展開もないし
最後の方に出てくるヒロインらしい存在はおるけどそれが特別すごいことをするわけでもない

31 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:03:53.68 ID:yAUZuKy0x.net
スクライドのほうは登場人物に特別な能力ありまくるし神奈川県の地盤が隆起して日本から孤立してるとかいう面白い設定
可愛い娘もおるし(ライバル側だけど)

34 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:06:01.14 ID:WnTLcqRL0.net
>>31
かなみちゃんかわいいやろ!

37 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:07:03.38 ID:yAUZuKy0x.net
>>34
ロリやんけ

32 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:04:26.15 ID:+ylIasto0.net
小説はアニメよりエグいらしいやん

35 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:06:22.44 ID:YBccnZqD0.net
>>32
そもそもアニメの時点でニューハーフ美人局→反乱起きて性奴隷→救出されて*カップルとかいうえぐいことしとるやん

33 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:05:05.11 ID:/Z+rb/PLM.net
集団*を夕方に放送したテレ東なに考えてたんや

36 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:07:01.62 ID:TFwucheP0.net
ぼくらのみたいな感じか?

38 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:07:44.80 ID:yAUZuKy0x.net
>>36
違う

39 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:08:47.76 ID:YBccnZqD0.net
>>36
不思議な力はもらえんし大人が守ってくれないぼくらのって感じやな

40 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:08:48.28 ID:yAUZuKy0x.net
どちらかというと近いのは漂流教室やろ
あれみたいなグロやらトンデモはないけど

41 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:09:54.61 ID:yAUZuKy0x.net
漂流教室は帰ってこれないエンドやったけどこっちは帰ってこれる

帰ってこれずに地球に恨み持って兵力蓄えたらガンダムエイジのヴェイガンになる

42 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:11:04.46 ID:iDY7x2ci0.net
リメイクして欲しいなこれ

43 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:11:10.70 ID:IGS6KHp1p.net
イクミと敵対みたいな展開になるのは読めなかったわ
それまでガチの好青年だったのに

44 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:12:32.68 ID:Ubpq/y6a0.net
めっちゃシコれるアニメ

45 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:12:54.89 ID:p9Py/aot0.net
リヴァィアス
スクライド
プラネテス
ガンソード
コードギアス

この辺りの谷口は神がかってたのに

46 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:20:32.27 ID:aPCNQXtj0.net
無能が文句ばっかり言って足引っ張ってんじゃねえよ!
をやった上で主人公に最後まで意見言う普通の人やらせたの好こ

47 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:20:49.62 ID:2G+L3hZ2d.net
内容全く覚えてないけど*があったことだけは覚えてる
やっぱエロの力は強いな

48 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:28:06.07 ID:5U0iMHWo0.net
谷口って最近微妙だよな
なんでなん?才能涸れたか?

49 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:34:17.71 ID:aPCNQXtj0.net
最近大ヒット映画の監督したばかりじゃないか

50 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:36:39.43 ID:YiAlIvW00.net
>>49
曲のおかげ

51 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:37:12.95 ID:5U0iMHWo0.net
>>49
打率が低すぎるし
ワンピは売れる要因しか無かった

52 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:37:54.10 ID:QnQTRRt30.net
これ10代半ばで見るのが正解やろ
それ以上歳とってから見てもきついだけや

53 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:38:10.97 ID:q87lMvwJ0.net
蝿の王だからな

54 風吹けば名無し :2022/10/01(土) 03:38:51.50 ID:WBQ9SZPE0.net
十五少年漂流記とか銀河漂流バイファムみたいなかんじか