〜管理人のひとこと〜
大体6部が苦手な人はドラゴンズドリームやボヘミアンラプソディみたいな能力の条件が複雑過ぎるとか言うよな。
けどそこはそういうもんやと思って読み飛ばせば面白いよ!
漫画はいちいち矛盾を解消しようとするもんじゃないんだよ、特にジョジョはッ!
大体6部が苦手な人はドラゴンズドリームやボヘミアンラプソディみたいな能力の条件が複雑過ぎるとか言うよな。
けどそこはそういうもんやと思って読み飛ばせば面白いよ!
漫画はいちいち矛盾を解消しようとするもんじゃないんだよ、特にジョジョはッ!
1 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:15:35.57 ID:cHxTSUwM0.net
結構おもろいと思うんやが
2 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:15:59.01 ID:A/KFLzJa0.net
ワイは好きや
7 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:17:53.97 ID:cHxTSUwM0.net
>>2
わかる
わかる
3 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:16:30.97 ID:Xelkvwc7H.net
大名作やぞマンガ史向こう1000年経っても現れないレベル
9 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:18:46.58 ID:cHxTSUwM0.net
>>3
そこまでなのか
そこまでなのか
4 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:16:41.82 ID:cHxTSUwM0.net
漫画で読んでまあまあおもろいやんってなって最近アニメ見てさらに面白く感じた
わかりにくいところあるのはわかるけど言われるほど悪くはない
わかりにくいところあるのはわかるけど言われるほど悪くはない
5 風吹けば名無し(青ヶ島村) :2022/10/20(木) 21:17:28.13 ID:TEqYe3sx0.net
駄作って言う程では無いけど…🙄
13 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:19:48.66 ID:cHxTSUwM0.net
>>5
わかりにくいところあるけどって感じやわ
ネットやとめちゃくちゃ叩かれがちやから
わかりにくいところあるけどって感じやわ
ネットやとめちゃくちゃ叩かれがちやから
30 風吹けば名無し(青ヶ島村) :2022/10/20(木) 21:26:15.41 ID:TEqYe3sx0.net
>>13
3部4部と来て、ネットで評価されがちなSBRに挟まれてるからどうしても比べられるもんな…🙄
3部4部と来て、ネットで評価されがちなSBRに挟まれてるからどうしても比べられるもんな…🙄
6 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:17:34.28 ID:uz6x093la.net
ワイもジョジョの部の中で上位で好きなんやが
大体みんなドラゴンズドリームで挫折してて悲しいわ
大体みんなドラゴンズドリームで挫折してて悲しいわ
15 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:21:10.93 ID:cHxTSUwM0.net
>>6
週刊であの展開やと確かに脱落する人あると思うけどまとめて読むとそこまでややこしいこともないしな
週刊であの展開やと確かに脱落する人あると思うけどまとめて読むとそこまでややこしいこともないしな
8 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:18:29.31 ID:mbUWCHwI0.net
ジョースターの意志を継いだ者とDIOの意思を継いだ者の最終決戦やぞ
22 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:22:46.20 ID:cHxTSUwM0.net
>>8
エンポリオがプッチ倒すのはめちゃくちゃ熱かった
徐倫*でビターエンドやから叩かれがちやけど僕の名前はエンポリオですのシーンはみんなに読んでほしい
エンポリオがプッチ倒すのはめちゃくちゃ熱かった
徐倫*でビターエンドやから叩かれがちやけど僕の名前はエンポリオですのシーンはみんなに読んでほしい
10 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:18:56.71 ID:CwoIRU/Z0.net
今から見ると説明が多いこともあって漫画版やアニメ版見ると楽しくなるんやろな
何にも情報無く見てると????ばっかりで楽しめんわ
何にも情報無く見てると????ばっかりで楽しめんわ
11 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:19:10.93 ID:bMJ9ejSfF.net
アマプラで見れないから駄作や
12 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:19:26.35 ID:cMvfSUJx0.net
パーティが全員クッソ弱い能力やのに工夫や凄みで攻略していくのほんとすき
24 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:24:14.49 ID:cHxTSUwM0.net
>>12
キッス、ウェザーは能力的にもかなり強いやろ
ffとダイバーダウンは工夫よりやけど
キッス、ウェザーは能力的にもかなり強いやろ
ffとダイバーダウンは工夫よりやけど
32 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:27:08.56 ID:cMvfSUJx0.net
>>24
シール貼った対象が分裂とか風吹かしたり雨降らせたりとか言うほど強いか?
シール貼った対象が分裂とか風吹かしたり雨降らせたりとか言うほど強いか?
35 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:29:01.65 ID:oJ5Sngtlp.net
>>32
キッスは知らんがウェザーはもはやなんでも出来そう
キッスは知らんがウェザーはもはやなんでも出来そう
41 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:30:57.39 ID:cHxTSUwM0.net
>>32
キッスはスタンドのステータスがスタプラみたいに全体的に高い
それにシールの応用で移動と破壊できるようになってるから全体で見ても結構バランス良く強いスタンドやで
キッスはスタンドのステータスがスタプラみたいに全体的に高い
それにシールの応用で移動と破壊できるようになってるから全体で見ても結構バランス良く強いスタンドやで
46 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:34:15.08 ID:cMvfSUJx0.net
>>41
銛コピーして反重力登ってきたのは凄いと思った
銛コピーして反重力登ってきたのは凄いと思った
14 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:20:51.54 ID:3hmMZ1je0.net
なんでネトフリで作ったんや
48 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:36:46.20 ID:GxB4iQ8mM.net
>>14
うる星やつら作るためや
うる星やつら作るためや
16 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:21:31.78 ID:PHNT6ZGx0.net
俺がリアタイで初めて読んだジョジョだから思い入れがある
17 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:21:32.63 ID:ZWpWXWO9p.net
ジョジョの中では不人気で面白くないだけで漫画の中では面白い方だよ
27 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:25:33.32 ID:cHxTSUwM0.net
>>17
8部が出たおかげで人気最下位は抜けたけど確かに他の部と人気取り合いすると結構厳しいよな
8部が出たおかげで人気最下位は抜けたけど確かに他の部と人気取り合いすると結構厳しいよな
18 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:21:37.89 ID:zZ5UYwAs0.net
6部から読む気失せるわ
19 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:22:18.76 ID:3+4YQC+fa.net
時止め!回復!命を与える!みたいなチート能力持ちの主人公が多い中で糸だけで最後まで戦い切ったのはすごい
20 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:22:22.67 ID:FNEUANB20.net
結局ジョースターの意思とかじゃなくてジョースター家が生きて相手を倒してほしかったってだけやろ
36 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:29:27.71 ID:cHxTSUwM0.net
>>20
確かに最後は賛否両論あると思うわ
徐倫生存ルートも見てみたい
確かに最後は賛否両論あると思うわ
徐倫生存ルートも見てみたい
21 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:22:26.14 ID:2OEn6Hms0.net
序盤の徐倫カワイイよな
31 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:26:41.43 ID:cHxTSUwM0.net
>>21
後半の覚悟の決まり方見てるとまだまだ子供感あって好き
後半の覚悟の決まり方見てるとまだまだ子供感あって好き
23 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:23:17.90 ID:XSs8ugRT0.net
緑色の赤ちゃんだけは何回読んでも理解できない
25 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:24:18.02 ID:/sFunYU5a.net
>>23
キンクリより遙かに直観的やろ
キンクリより遙かに直観的やろ
26 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:25:25.13 ID:15slRmCr0.net
ジョジョて皆川みたいに1つデカイ版サイズで出せばいいのに
ごちゃごちゃしすぎて絵がわけわからんは特に6部
ごちゃごちゃしすぎて絵がわけわからんは特に6部
28 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:25:52.96 ID:CwoIRU/Z0.net
緑色の赤ちゃんの存在は色々と謎だらけだわ
ディオの骨がなんであんなところにあったんや?
朝日と共に塵となった筈やのに・・
ディオの骨がなんであんなところにあったんや?
朝日と共に塵となった筈やのに・・
33 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:27:59.99 ID:cHxTSUwM0.net
>>28
DIOの骨は回想で抜き取ってプッチに渡してたやつちゃうんか?
DIOの骨は回想で抜き取ってプッチに渡してたやつちゃうんか?
34 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:28:20.27 ID:a2uofdF60.net
面白いはまあ面白いな
38 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:30:02.45 ID:dZGUkzk60.net
マンハッタン・トランスファーって結局実在するスタンドなんか?
45 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:34:06.02 ID:NuWLHxg60.net
>>38
これが第一の関門だと思う
これが第一の関門だと思う
47 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:35:57.03 ID:dJJY/ikLa.net
>>38
実在するけど最初に登場したのはホワイトスネイクの見せた偽物や
アニメで多少分かりやすくなってたな
実在するけど最初に登場したのはホワイトスネイクの見せた偽物や
アニメで多少分かりやすくなってたな
39 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:30:26.99 ID:0JYBCeDm0.net
アニメは作画と音ショボすぎる
40 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:30:48.40 ID:a2uofdF60.net
馬のやつはどうにもならなそう
42 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:31:32.20 ID:/SU2cAcY0.net
テーマ性が前に出過ぎて少年漫画としてイマイチスカッとしない
最たるものはラストだけどそれまでも
最たるものはラストだけどそれまでも
43 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:31:55.55 ID:to4YCPqx0.net
オチが悲しいわ
49 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:40:32.50 ID:15slRmCr0.net
>>43
でも時が一周した事で5部アバッキオのジョルノが自分のオシッコ飲んだままの誤解もノーカンになったんやなと
でも時が一周した事で5部アバッキオのジョルノが自分のオシッコ飲んだままの誤解もノーカンになったんやなと
44 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:32:25.76 ID:a2uofdF60.net
世界が加速するとか一巡するの意味がいまいち分からんよな
50 風吹けば名無し :2022/10/20(木) 21:41:13.75 ID:QEbUO7oz0.net
アニメしか知らんがつまらん
五部までは面白かったのに
五部までは面白かったのに
コメントする