花より漫画

漫画・アニメの最新情報から、 懐かしい話題までお届けする、 マンガ好きのためのまとめブログです!

    2022年07月


    アウターゾーン』 (THE OUTER ZONE) は、光原伸による日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1991年14号より連載が開始され、同年24号までの全10話で一旦終了。同年51号より第2部として再開し、1994年15号まで連載された。第1部・第2部を合わせ、話数は全117
    35キロバイト (5,007 語) - 2022年6月2日 (木) 22:09
    面白そうな設定の漫画やなwこっちまで読みたくなってしまった…!

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 22:49:05 ID:5BxsmT2B0.net
    主人公は引きこもりなんだが、ある日美少女宇宙人に宇宙船に敵の宇宙人が攻めてきたから助けて欲しいと頼む。
    宇宙人と人間には圧倒的力の差があり主人公はあっという間に敵を倒すんだが最後に主人公はお礼に不思議な能力を貰えるイスに座られられるんだが、原子レベルまで分解されて死んでしまう。
    実は美少女宇宙人と敵の宇宙人はグルで好きな姿に変身出来るが力が人間にかなり劣る生物であると言うことがわかる。
    イスは宇宙船に固定されており、動かせないため主人公をその場所まで敵を作りって誘き寄せていた。
    最後に宇宙人は主人公に変身して着々と人間の数を減らすって言う漫画なんだ。
    探しても見つからないがもう一度読みたい
    知ってる人いない?

    【【急募】この漫画ずっと探してるんだが、誰か知ってる人いたら教えてくれ!】の続きを読む


    藤子不二雄 > 藤子・F・不二雄 > 著作 > ドラえもんドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童向けSF漫画。1969年から小学館の雑誌で連載された。日本では国民的な知名度があり、登場キャラクターや登場アイテム(ひみつ道具)など、その世界観が一般社会に広く浸透している。海外でも、東アジア、東南アジアを中心に高い人気を誇る。
    125キロバイト (18,750 語) - 2022年7月14日 (木) 03:40
    ドラえもん > ドラえもんの派生作品 > ドラえもん (2005年のテレビアニメ)  > ドラえもん映画作品 > 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 ドラえもん > 大長編ドラえもん > ドラえもん のび太の日本誕生 > 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』(えいがドラえもん
    38キロバイト (5,275 語) - 2022年4月23日 (土) 09:44

    (出典 m.media-amazon.com)


    大魔境、海底鬼岩城、竜の騎士とかのあくまで地球上を冒険してる世界観が好き

    1 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 20:01:55 ID:E3OVELtS0.net
    S(最高傑作)
    鉄人兵団、雲の王国、銀河超特急、新・鉄人兵団、新・日本誕生

    A(傑作)
    魔界大冒険、宇宙小戦争、日本誕生、アニマル惑星、夢幻三剣士、新・魔界大冒険、新・大魔境、月面探査記、新恐竜、宇宙小戦争2021

    B(良作)
    恐竜、海底鬼岩城、竜の騎士、ドラビアンナイト、ブリキの迷宮、創世日記、ふしぎ風使い、恐竜2006、新・宇宙開拓史、ひみつ道具博物館、宝島

    C(凡作)
    宇宙開拓史、大魔境、パラレル西遊記、ねじ巻き都市、南海大冒険、太陽王伝説、ワンニャン時空伝、人魚大海戦、南極カチコチ大冒険

    D(微妙作)
    宇宙漂流記、翼の勇者たち、ロボット王国

    E(駄作)
    緑の巨人伝、奇跡の島、宇宙英雄記

    【【格付け】ドラえもんの名作映画ランキング、決まるッ!】の続きを読む


    横山 玲奈(よこやま れいな、2001年2月22日 - )は、日本の歌手、アイドルで、モーニング娘。の13期メンバー。ハロプロ研修生出身。愛称はよこやん。イメージカラーはゴールドイエロー。 埼玉県出身。血液型O型。身長152.7cm。アップフロントプロモーション所属。 三菱重工浦和レッズレディース
    22キロバイト (2,396 語) - 2022年2月19日 (土) 15:38
    漫画の原作者でアイドルって多彩やなー天は二物を与えてるわ。読んでみよ!

    【【マルチな才能】横山玲奈が原作の漫画『時を超えるブレスレット』、バズるwww】の続きを読む


    SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送
    73キロバイト (9,024 語) - 2022年7月7日 (木) 17:20
    幅広い世代に愛されるのがSPY×FAMILYの強みやね。あと世間はアニメ始まると盛り上がる

    1 キジ白(秋田県) [CN] :2022/07/14(木) 10:18:53.53ID:73gt9tEF0●

     LINEのリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」は、日本全国の高校生を対象に、好きなマンガジャンルや、ハマっているマンガなどについての
    調査を実施し、その結果を発表しました。今回はその中から「女子高校生がハマっている漫画」のランキングを紹介します。

    【画像:ランキング10位~1位を見る】

    ●第2位:約束のネバーランド
     第2位は『約束のネバーランド』でした。白井カイウさんが原作を、出水ぽすかさんが作画を担当。孤児院で育てられた子どもたちを描いた
    ダークファンタジーで、2020年に連載を終了。2019年にTVアニメ化・2020年には浜辺美波さん主演で実写映画化もされた人気作です。

    ●第1位:SPY×FAMILY
     第1位は『SPY×FAMILY』でした。マンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載されている、遠藤達哉さんによる漫画。スパイの男、殺し屋の女、
    超能力者の少女が、周囲には自身の正体を隠しながら、「家族としての普通の日常」を送るべく奮闘するというスパイアクション・コメディー。
    2022年からはアニメ版も放送され、こちらも大ヒットを記録しています。

    (出典元:LINE)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b832711fe3db1e6a0c315d376b9285cdee4bf910

    【【速報】話題のSPY×FAMILY、女子高生の好きな人気No.1漫画に輝くッ!!】の続きを読む


    チェンソーマン』(Chainsaw Man)は、藤本タツキによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて第1部「公安編」が2019年1号から2021年2号まで連載され、第2部「学園編」は『少年ジャンプ+』(同社)にて2022年7月13日より連載中。2022年7月時点でコミックス計11巻
    84キロバイト (15,025 語) - 2022年7月13日 (水) 02:58

    (出典 res.booklive.jp)


    後半は展開早くて良かったけどな。パワーバランスや能力の価値が一気に崩れる疾走感は最高やね

    1 風吹けば名無し :2022/07/14(木) 10:35:12.21 ID:OdLJNH5Kd.net
    ネットではレゼ編が評価高いみたいだけど

    【【朗報】チェンソーマン一部の終わり方って悪くなかったよな?】の続きを読む

    このページのトップヘ